Modulate Keyboard

健康と効率を 再定義する

モジュールとエルゴノミクスが生み出す、次世代キーボード

先行予約する

※現在開発段階であるため、今後デザインが変更する可能性があります。 作業経過などはメールでお送りします。

タイピングによる痛み、 諦めていませんか?

世界中で多くの人々がタイピングによる手や手首の痛みに苦しんでいます。

Wrist pain from poor typing posture
0%

タイピング中に指・手首・腕に痛みを感じる人の割合

0%

キーボードの配列などで作業効率が悪いと感じている人の割合

増加中

キーボードが原因で、RSIやCTS、腱鞘炎などを発症している人の数

調査対象:世界各国、10代〜60代の男女200名を対象としたオンラインアンケート及びインタビュー調査

※ 出典:Modulate開発チーム調査(2025年実施)

Modulateが提案する 3つのソリューション

従来のキーボードの課題を解決する、革新的なアプローチ。

エルゴノミクスデザイン

エルゴノミクスデザイン

縦分割タイル型デザインで手首の負担を軽減し、自然な姿勢でのタイピングを実現。

モジュール設計

モジュール設計

自由に組み替えられるモジュール構造で、あなたの作業スタイルに最適化。

ワイヤレス接続

ワイヤレス接続

Bluetooth接続でケーブルの煩わしさから解放。 どこでも快適に作業が可能。

すべての機能を あなたのために

プログラマー、デザイナー、ライターのために設計された機能。

Modulate keyboard features
カスタマイズ可能なキーマップ
ホットスワップ対応スイッチ
長時間駆動バッテリー
複数デバイス切り替え

技術仕様

最新テクノロジーを搭載

Connectivity
Bluetooth 5.1 / USB-C
Battery Life
最大3ヶ月駆動
Switches
ホットスワップ対応
Compatibility
Windows / macOS / Linux / iOS / Android
Dimensions
分割式・カスタマイズ可能
Weight
各モジュール約200g

グローバルチームが開発

世界中から集まったメンバーが協力してプロジェクトを進めています

望月輝翔

望月輝翔

CEO / WEB・アプリエンジニア / PCBデザイナー

日本 🇯🇵

monide

monide

エンジニア

アメリカ 🇺🇸

掲載準備中

掲載準備中

CAD デザイナー

フランス 🇫🇷

有識者による監修

大学教授や専門家の協力を得てプロジェクトを進めています。

暦本 純一

"長時間でも疲れない分割型キーボード、機能を拡張するモジュール性もあるようで期待しています!"

暦本 純一

情報科学者

東京大学大学院情報学環

※ 本人から掲載許可を得て公開しています。

先行予約受付中

2026年の夏ごろの出荷を予定しています。 開発状況など、順次情報を発信します。

健康と効率の観点からキーボードを見直しましょう

© 2025 Modulate. All rights reserved.